算数

算数

【中学受験おすすめ問題集】すらすらとける魔法ワザ算数計算

内容・構成計算問題に特化している。計算といっても、四則演算など超基礎ではなく、文字・記号のある計算(方程式)、整数、数列、N進法、カレンダー、虫食い算など。8章のテーマがあり、これらすべてのテーマを紹介した後に入試直前テストが用意されている...
算数

【中学受験―算数―】ゼロから難関校レベルに到達するまでのプロセス

いつから始めるのか?難関校を目指すのであれば小4の8月から始める。中学受験の入試は1~2月に行われる。本格的な受験算数を勉強し始めて、難関校レベルに到達するためには、1~2年半はかかる。(それくらい受験算数はむずかしい。公立高校入試の数学の...
問題集

解法パターンの辞書として使える『塾技100算数』

塾技100を使う前にやるべきこと四則演算、文字・記号のある式の計算、小数・分数の計算、比の計算をマスターしておく。とくにおすすめの教材はない。書店で見て好きなものを選べばよい。この段階を飛ばして塾技100に取り組んでも理解できないので、必ず...
算数

【過不足算】長いす問題が苦手な人へ

過不足算は、たいてい「1単位の差を利用」または「面積図」のどちらかで解くことになる。とりあえず、どちらかをマスターしてしまえばいいのだが、「どっちも難しい」と苦手意識をもっている人も多いのではないか?保護者の方でも「方程式を立てればすぐ解け...