理科 【中学受験】熱量計算を面積図・てんびん図で解く 熱量面積図の解き方問題50℃の水100gと80℃の水200gを混ぜると何度になるか求めなさい。重さ×温度を面積で表すまず50℃と80℃の水それぞれの重さと温度の関係を表す図を描きます(左)。面積は水の重さ×温度を表しています。50℃の水10... 2024.02.13 理科
算数 【旅人算(池)】追いこすときに1周分多く移動している 池のまわりを移動する旅人算で、なぜ「池1周=速さの差×追いつくまでの時間」であるかについて解説します。問題問題AさんとBさんが、池のまわりを同じ方向に同時に出発して、□分後にBさんがAさんを追いつきます。池1周分の長さを、AさんとBさんの速... 2024.02.12 算数