2021-10

理科

回路をすべり台と考える

理科

豆電球1個に流れる電流の求め方

中学受験の問題集には、豆電球の電流の求め方を次の公式で紹介しているものがある。小学生はこれを覚えたらいい。この公式を教えずに「直列つなぎの場合、電流は抵抗の数に反比例する」という説明をしている参考書もある。しかし、この説明だけだと理解できた...
理科

【理科】水を加えて濃さを〇倍にうすめる

「〇倍にうすめる」とは、「水溶液を〇倍にする」こと「水を加えて濃さを〇倍にうすめる」とは、端的に言うと「水溶液の重さを〇倍にする」こと。たとえば、「3倍にうすめる」場合、「水溶液の重さを3倍にする」。以下で具体的に説明する。食塩水に水を加え...